動物介在活動ってご存知ですか?
ねこぷに ほんわか ねこ号
2010年11月5日発売
通称「アニマルセラピー」と呼ばれているもの中に「動物介在活動(AAA活動)」という活動があります。
「アニマルセラピー」というと、映画やTV番組で犬がやってるのを見た事があるなー、といったイメージだったのですが、この活動には、猫も多く参加していたんです。
他にもウサギ、小鳥、ハムスターが活動に参加する事も有るそうです。
いったいどんなことをするの?
という事で、実際に活動をされている方々にお話を伺ってきました。
そのお話の中から、猫による活動を中心にマンガにさせていただきました。
人と人の間に動物がいることで生まれる笑顔や行動!マンガにできたのは、そのほんの一部分だけですが、読んでいただけたら嬉しく思います
取材にご協力いただいた団体は、下記の2団体です。
お近くにも活動をされているところがあると思いますので、興味をお持ちになったら、まずは、それぞれのサイトをご覧になってくださいね。
公益社団法人 日本動物病院福祉協会 JAHA
http://www.jaha.or.jp/
NPOグループ・テイルズ・アニマルコネクション
http://www4.tokai.or.jp/tails/index.html
どちらの団体も「動物介在教育(AAE活動)」という、学校等に訪問し、正しい動物とのふれあい方や命の大切さを学んでもらうための活動もなさってます